個人用印鑑 「 実印 」 のご紹介
実印は印鑑の中で最も重要なもので、法律上・社会上の権利・義務の発生を伴います。
多くは姓名を入れ、市町村役所へ印鑑登録を行い、印鑑証明を受ける印鑑です。
契約書類、土地、家屋などの不動産登録売買、自動車登録等に使用します。
このサイズは実印として一般的に用いられる大きさです。
このページの印章・印鑑ケースは全て
15ミリ丸×60ミリ丈 鞘(キャップ)なし実印関連です。
金(18K)実印 ・ 銀(925シルバー)実印を除き、
各彫刻料込み印鑑価格(税込み)にケースは含まれていません。
このページ下部に掲載しておりますものからお求め下さい。
印鑑のみ、ケースのみのお求めも、もちろん大歓迎です。
印鑑は指当り(前印)なしです、一部を除き同価格で当り付きも
作成できますのでお問い合わせ下さい。
(見本写真には他サイズのものが含まれます、画像をクリックすると拡大表示します)
伊豆諸島、鹿児島、東南アジア等に生育する柘植の木を加工して印鑑材料としたものです。年輪が非常に細かく彫刻に適しています。
柘と同じような印鑑適性を持つアカネ科の印材を使用しています。
ハンコの中で最もポピュラーな印鑑で、素材は水牛の角です。色むらを消す為、更に黒く染めてあります。
染め加工を行っていないナチュラルな黒水牛印材でお届けします。
透明感のある、綺麗な天然牛角印材。象牙に次ぐ好材料です。色牛角の模様は天然の為製品ごとに異なります。
牛角(色)をお考えのお客様は見本写真をクリックして同一印材の別撮影分をご覧ください。
牛角のグレード差は主に外観の美的希少性から生じており、耐久性等にはほとんど差が有りません。
ワシントン条約で許可されアフリカより輸入した象牙の印材に加工した高級品で主に実印や代表者印として使用します。
象牙の品質は美的評価・密度・均質性等で区分されますが弊社ではB品を使いませんので何れのグレードもお勧めできる商品です。
中国ヒマラヤに生息する羊の角からできた琥珀色の印鑑で、風合いが人気の印材です。
約10000年前のマンモス象の牙から作成した貴重な印鑑です。永久凍土から掘り出された牙ですので、素材の色艶で選ばれる場合は象牙をお勧めいたします。
マッコウ鯨の歯から作られた印鑑です。数が少ない為あまり知られていませんが、マッコウ クジラの歯は装飾品などにも使われてきた高品質な素材です。
アフリカ産のカバ牙から作成した硬くて光沢のある印鑑です。
全体が18金で出来た印鑑です。(中空になっています)文字彫刻前が40gで彫刻により減量します。
全体が925シルバーで出来た印鑑です。(中空になっています)文字彫刻前が30gで彫刻により減量します。
印鑑ケース 一覧
【 実印をお求めのお客様に 】
当ページにて販売の印鑑には、金印、銀印を除き印鑑ケースが付属しておりません。
必要なお客様は下記よりお求め下さい、何れも15ミリ丸60ミリ丈鞘なしに適しています。
(画像をクリックすると拡大表示します)
 |
想 -sou-
漆器のような上品さと高級感を再現。印鑑ケース・朱肉・化粧箱や、
3商品がセットになったメタリックセットなどがあります。
|
 |
がま口丸玉印鑑ケース
市川和紙(山梨県)を使用した丸玉がポイントの可愛いがま口印鑑ケースです。
素材の風合いを生かし、和柄を華やかに表現しています。
|
贈答用ケースのご案内
【 ご贈答用に実印をお求めのお客様に 】
池永では別売にて下記の別珍ケース、桐箱、化粧箱を用意致しております
印鑑ケースを収納する様式ですので、15ミリ丸60ミリ丈用印鑑ケースをご用意下さい
(画像をクリックすると拡大表示します)
化粧箱
TSK-12389 材質:紙 幅:61ミリ 奥行:145ミリ 高さ:26ミリ
(印鑑ケースは組み合わせ例です、付属しませんのでご注意ください)
別珍ケース K-29
材質:スチール(ベルベット張り)
幅:118ミリ 奥行:68ミリ 高さ36ミリ
(印鑑ケースは組み合わせ例です、付属しませんのでご注意ください)
別珍ケース K-30
質:スチール(ベルベット張り)
幅:128ミリ 奥行:92ミリ 高さ35ミリ
(印鑑ケースは組み合わせ例です、付属しませんのでご注意ください)
桐箱 K-51
TSK-11542 幅:137ミリ 奥行:86ミリ 高さ39ミリ
(印鑑ケースは組み合わせ例です、付属しませんのでご注意ください)